新・土と生き物

オオハサミムシの巣穴

2025-08-20 18:47:40
目次

午前

  • ハンミョウ調査

午後

  • 資料作成

資料を1つ提出。あと2つ。

砂丘の地表面をよく見ると様々な形の穴が開いている。

動物が潜っているのだが、私には形から動物を特定することはできない。

上の写真は、最もよく見るタイプで、ツチバチ類だろうと考えていた。

何か動いたなと思って眺めていたら、オオハサミムシがせっせと穴掘りをしていた。

少なくとも、ニホンハナダカバチは同じような形の穴を掘るので、穴の形から動物を同定するのはかなり難しそう。

この記事を書いた人

SK

ダンゴムシ・ワラジムシを研究しています! https://diversity.jpn.org/kara/index.html